磐椅神社(いわはしじんじゃ)

福島県猪苗代町にある磐椅(いわはし)神社は、会津藩祖 保科正之が信仰した延喜式内勅祀社正一位、会津総産土神の社。会津五桜の一つ「大鹿桜」、鳥居杉に根付く「えんむすび桜」、霊水「宝の水」などがあります。


〒969-3102 福島県耶麻郡猪苗代町字西峰6199 TEL・FAX0242-62-4109 宮司 伊東政則
ニュース

マッチコネクトに掲載されました。

マッチングアプリを中心に恋愛について紹介するサイト「マッチコネクト」で「猪苗代の磐椅神社は縁結びのパワースポット!」としてえんむすび桜のご利益などを詳しく紹介していただきました。

ピンクになってきました

写真では分かりづらいですが、花の色が白からピンクになってきました。連休中は見ごろです

DSC_0008

大鹿桜が満開

大鹿桜がほぼ満開の状態となりました。例年より一周以上早く、我々も驚いています。八重桜のため花弁が多く、いまは白い花ですがこれから徐々にピンクになってもっときれいになります。
開花期間も別名「翁桜」といわれるように、10日間ぐらいは見ごろです。ゴールデンウイーク中、ぜひ足を運んでください。

DSC_7787

DSC_7803

大鹿桜が開花しました

 県内で最も遅く開花する会津五桜の一つ「大鹿桜」が開花しました。例年は5月に入ってからの開花ですが、今年は例年より1週間以上早い開花です。ゴールデンウイークが見頃となると思われます。普段はゴールデンウイーク後に見頃を迎えるため、見ることができない参拝者の方も多いのですが、今年は連休中は白からピンクに変わる八重桜を見ることができそうです。
 また、神社前にある真っ白な八重桜「雨やどり」が見頃を迎えています。こちらも真っ白な花で、なかなか見応えがある桜です。

IMG_20160426_121501
大鹿桜

IMG_20160426_112627
雨やどり

えんむすび桜が満開

早くも「えんむすび桜」が満開となりました。こんなに早く見ることができるのは、ここ最近では記憶にありません。例年より一週間以上早いです。
今年は、ふくしま結婚・子育て応援センターの「縁結び福結びNAVI」でも紹介されています。
http://www.fukushima-youth.com/ouen/enmusubi/
DSC_7511

えんむすび桜が開花

えんむすび桜が開花しました。例年より1週間以上早い開花です。見頃は今週後半から週末とみられます。開花時期は短いので、お早めにお越しください。ちなみに神社周辺のソメイヨシノは満開です。
今年は、えんむすび桜と鳥居杉が「ふくしま結婚・子育て応援センター」が作った「恋咲く縁結びスポットガイドブック」に掲載されました。

IMG_20160418_143619

大鹿桜が満開です。

会津五桜の一つ、大鹿桜が満開になりました。
例年より一週間ぐらい早い開花です。
花をよく見ると場所に拠って白い花、ピンクの花など花の色が違います。
見頃は今週末ぐらいまでです。
IMG_20150505_113000
大鹿桜が満開です。

えんむすび桜が5分咲き

 推定樹齢800年以上の鳥居杉の間から芽吹いた「えんむすび桜」が五分咲きです。
あす日曜日には満開になると思います。これは鳥が運んできた山桜の種が根付いてもう40年ぐらい咲き続けています。
 いつのころからか、縁結びを願う方々が訪れ、願いを込めて赤い糸を鳥居杉に結んでいくようになりました。
 開花期間は短いので、お早めにお越しください。

IMG_20150425_094702