磐椅神社(いわはしじんじゃ)

福島県猪苗代町にある磐椅(いわはし)神社は、会津藩祖 保科正之が信仰した延喜式内勅祀社正一位、会津総産土神の社。会津五桜の一つ「大鹿桜」、鳥居杉に根付く「えんむすび桜」、霊水「宝の水」などがあります。


〒969-3102 福島県耶麻郡猪苗代町字西峰6199 TEL・FAX0242-62-4109 宮司 伊東政則
えんむすび桜が5分咲き

えんむすび桜が5分咲き

このエントリーをはてなブックマークに追加

 推定樹齢800年以上の鳥居杉の間から芽吹いた「えんむすび桜」が五分咲きです。
あす日曜日には満開になると思います。これは鳥が運んできた山桜の種が根付いてもう40年ぐらい咲き続けています。
 いつのころからか、縁結びを願う方々が訪れ、願いを込めて赤い糸を鳥居杉に結んでいくようになりました。
 開花期間は短いので、お早めにお越しください。

IMG_20150425_094702

« »